STEP01 木取り STEP02 機械加工 STEP03 組立作業・塗装 STEP04 仕上げ作業 STEP05 現場取付け配送 STEP02 機械加工|製作の流れ 化粧材貼り 木取りで製作した下地材と化粧材(合板)を接着剤を使って圧着します。木枠に合板を貼り合わせた物を「フラッシュパネル」と言います。 化粧板にボンド塗布 芯枠を設置する 補強の為ハニカム入れる プレス機で圧縮 切り回し フラッシュパネルが出来たら家具の寸法に合わせてカットします。 プレス後のパネル Wサイザーで一気にカット 正確な寸法のパネルへ 小口仕上 切り回しを終えたフラッシュパネルの小口(切り口)を仕上げます。小口材により使用する工具も変わります。 大きめの無垢材を貼る 出っ張り部分を削る 平らに仕上る 穴開け・切込加工 小口や表面に穴をあけ、パネルを組み立てるのに必要な加工を施します。これ以下は画像m3-11と12にして NCでの加工風景 穴開け加工後のパネル STEP01 木取り STEP02 機械加工 STEP03 組立作業・塗装 STEP04 仕上げ作業 STEP05 現場取付け配送